働く環境について
柔軟な制度と風通しの良い環境で、自分らしいキャリアを リモートワークやフレックスタイム制のもと、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
全国の仲間とはチャットやWEB会議でつながり、拠点を越えた交流の機会もあります。
メリハリを大切にした休暇制度など、安心して働ける環境づくりを進めています。
弁護士
働き方
- ワークライフバランスメリハリのある働き方をしながらキャリアを積めるよう、リモートワーク、フレックスタイム制を導入しています。
現在オフィスが無い地域に新たに開設することも可能ですので、将来的に地元で働きたい、配偶者の転勤に同行したいなど、ご希望がある場合はご相談ください。
※事務所都合の異動はありません。 - コミュニケーション社内チャットツールが整備されているため、他拠点の弁護士ともコミュニケーションが取りやすく、業務で困ったことや相談があれば各分野で知見を持った先輩弁護士からアドバイスが受けられる環境です。
また、年に数回は全拠点の弁護士がリアルで集合する機会(懇親会)もあります。
研修制度
- 内定者研修入所後即戦力になることを目的とし、実務の基礎知識に関する研修を実施しています。
※内定のタイミングにより実施有無・内容は変わります。 - 新人研修ビジネスマナー、働く上での心構え、コミュニケーション等、社会人としての基礎をしっかり身に着けることで、スムーズに弁護士業務に取り組むことができるよう研修を実施します。
業務体制
- サポート体制マネージャーとの定期的な1on1を実施しています。目標やキャリアプラン、現在の課題について話し合う場を設けることで、一人ひとりに合わせた成長をサポートします。不安な点や改善してほしいことなども、率直に伝えることができます。
- 事務所内でのノウハウ共有過去の案件が全てデータベースに蓄積されているため、様々な案件の事例を学ぶことができる環境です。
休暇制度
- 休日原則、土・日・祝
※相談対応のために出勤した場合は代休の取得が可能です。 - その他休暇制度夏季休暇:対象期間において、任意の5日間休暇取得が可能です。
リフレッシュ休暇:満1年以上在籍した場合に、在籍年数に応じて付与されます。
年末年始休暇
スタッフ
働き方
- ワークライフバランスメリハリのある働き方をしながらキャリアを積めるよう、一定の条件のもと、リモートワーク、フレックスタイム制を導入しています。
また、配偶者の転勤に伴う拠点間の異動もご相談可能です(会社都合の異動はありません)。 - コミュニケーション全国に拠点があり、働き方も柔軟であることから、所員どうしのコミュニケーションはチャットやWEB会議などが中心です。
日々の業務連絡から、ちょっとした質問や相談まで、スムーズに対応できるよう、ペーパレス・データ化が進んでおり、各種ツールも整備されています。
休暇制度
- 休日原則、土・日・祝が休日となります。
※職種によっては、当番等によって休日勤務があります。
ただし、その場合には代休を取得できます。 - 年次有給休暇出勤状況・勤続期間に応じ、10日~20日間休暇取得が可能です。
- 夏季休暇対象期間において、任意の5日間休暇取得が可能です。
- リフレッシュ休暇月1回、有給休暇とは別に半休の取得が可能です。
- その他休暇制度年末年始休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
求人トップに戻る