春田法律事務所

代表弁護士よりメッセージ

春田 藤麿

代表弁護士春田 藤麿

経歴
慶應義塾大学法学部卒業
慶應義塾大学法科大学院卒業
都内総合法律事務所勤務
春田法律事務所開設
所属
愛知県弁護士会

弁護士人口の増加によって、法律事務所のサービスを享受できる方が増えました。法律事務所が提供するサービスには、昔から提供されてきたサービスもあれば、社会のニーズに応えて創造されてきた新しいサービスもあります。
法律の専門家の観点から、より豊かな社会を実現する法的サービスを積極的に創造していくことが法律事務所には期待されていると私たちは考えております。
私たちは、社会からのこのような期待に応えることをミッションとして、積極的・主体的に行動して参ります。

所属弁護士ご紹介

  • 春田 藤麿

    代表弁護士春田 藤麿

    弁護士人口の増加によって、法律事務所のサービスを享受できる方が増えました。法律事務所が提供するサービスには、昔から提供されてきたサービスもあれば、社会のニーズに応えて創造されてきた新しいサービスもあります。
    法律の専門家の観点から、より豊かな社会を実現する法的サービスを積極的に創造していくことが法律事務所には期待されていると私たちは考えております。
    私たちは、社会からのこのような期待に応えることをミッションとして、積極的・主体的に行動して参ります。

    経歴
    慶應義塾大学法学部卒業
    慶應義塾大学法科大学院卒業
    都内総合法律事務所勤務
    春田法律事務所開設
    所属
    愛知県弁護士会
  • 田中 陽

    弁護士田中 陽

    何かしらの法的なトラブルを抱えた時には、精神を病んでしまうのではないかと思うくらいに、気持ちに負担がかかることがあります。
    私は、これまで弁護士として業務を行う上で、依頼者の方が、どのようにすれば気持ちが楽になっていただけるだろうか、という点を意識して対応してきました。そのためには、今の状況を法的に整理して今後の見込みや今できる対策などを依頼者の方に理解していただけるようにお伝えすることが非常に重要であると考えています。
    何かトラブルを抱えてしまった場合には、是非遠慮なくご相談下さい。
    私が今まで取り扱ってきた分野は、主には不動産賃貸借を含む不動産一般、交通事故、刑事、労務や離婚、遺産分割等家族問題ですが、これらの分野に限らず、依頼者の方の負担や不安を取り除き、最善の選択をしていただけるように様々な提案や対応を行っていきたいと考えています。

    経歴
    大阪学院大学 卒業
    広島市内の法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    広島弁護士会
  • 戸田 泰裕

    弁護士戸田 泰裕

    弁護士というとどうしても、敷居が高い、相談しにくいといって、なかなか相談にいらっしゃらないのが現状です。しかし、紛争が大きくなってからご相談にいらっしゃったものをいかにうまく解決するよりも、紛争になる前にいかに早く相談に乗り、紛争が大きくなる前に解決する方が相談にいらっしゃった方にとって遥かに大切なことです。

    私は、ご相談にいらっしゃる方がこんなこと相談していいのかなという些細なことでも気軽に相談できるパートナーになりたいと考えております。相談していいのかどうか迷うのではなく、まずは気軽にご相談ください。あなたの人生のより良い一歩をご提案させていただきます。

    経歴
    慶應義塾大学環境情報学部 卒業
    東京大学大学院法学政治学研究科 卒業
    宇都宮市で法律事務所を経営
    春田法律事務所 入所
    所属
    福岡県弁護士会
  • 堺 洋一郎

    弁護士堺 洋一郎

    私は、工業高専の電気工学科を卒業後、メーカーの技術職として勤務しましたが、その時長時間残業に苦しんだことがきっかけとなり、法律の勉強を始め、弁護士になりました。
    法律によって弱い立場にある人が保護されることは多々あります。
    私が過去に経験したように、困っている人のために、法的な解決方法を提案できれば嬉しく思います。これまで個人や企業の方から多様な案件についてご相談やご依頼をいただき、幅広い分野で経験を積んできております。
    ご相談いただいた場合には、何か1つでも良いものを持ち帰ってもらえるように、ご依頼いただいた場合には、より良い解決のために全力を尽くします。

    経歴
    国立釧路工業高等専門学校 卒業
    精密機器メーカー 勤務
    明治大学法学部 卒業
    北海道大学大学院法学研究科 修了
    札幌市内の法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    札幌弁護士会
  • 川嶋 正樹

    弁護士川嶋 正樹

    私が公私において大切にしている言葉は、一期一会、一意専心です。
    それぞれ、生涯に一回限りのことと考えて誠意を尽くすこと、ひたすら一つのことに集中すること、という意味です。
    弁護士に法律問題を相談することは、個人の方にとっては一生に一度あるかないかの重大な出来事です。離婚問題一つとっても、お一人お一人が異なる悩みを持ち、心身に重荷を背負って相談に来られます。
    そうした方々の法律問題を最終的に解決することは当然のこととして、相談者にとって最も良い解決方法は何かを一緒に考え、解決までのプロセスにおいても親身に寄り添い、解決後のアフターケアまでを丁寧に行う。そうして相談者の心身の負担を早期かつ継続的に取り除くことが弁護士の仕事だと考えます。
    相談して良かった、心が軽くなった、そう言ってもらえたら弁護士冥利に尽きます。
    離婚・相続・労働問題・交通事故等の一般民事事件、刑事事件、中小企業法務も対応可能です。まずはお気軽にご相談下さい。

    経歴
    中央大学法学部法律学科 卒業
    学習院大学法科大学院 卒業
    都内損保系法律事務所 勤務
    都内総合法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    東京弁護士会
  • 南 佳祐

    弁護士南 佳祐

    「こんな些細なことを弁護士に相談してもよいのだろうか」と言った声をよく耳にします。
    弁護士人口が増加したとはいえ、まだまだ弁護士に相談するハードルは高いのだろうと思います。
    だからこそ、私は、どんなことでも遠慮なく、安心して相談できる弁護士であるよう心掛けています。ご相談を通じて皆様の不安や悩みが少しでも軽くなるように、お話を傾聴し、真摯に向き合います。
    これまで、交通事故、労災事故、相続、離婚といった個人のお客様の案件から、契約書の作成・チェックやクレーマー対応、債権回収といった企業のお客様の案件まで、多種多様な事案を取り扱ってまいりました。
    大阪弁護士会の子どもの権利委員会にも所属しており、子どもに関するご相談にも対応可能です。
    熱意をもって事案に取り組み、妥協することのない解決を目指しますので、まずは一度ご相談ください。

    経歴
    京都大学法学部 卒業
    京都大学法科大学院 卒業
    大阪市内の総合法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    大阪弁護士会
  • 篠田 匡志

    弁護士篠田 匡志

    弁護士の本質とは、依頼者の言葉を伝えることにあると考えています。モノを生み出したり、壊したり、作ったりする力はありません。言葉の力だけで相手を説得するのが弁護士の仕事です。たったそれだけのことに、私たち弁護士は、決して安くはない報酬をいただいております。だからこそ、私は、お客様の思い・考えを、どうすれば相手に上手く伝えることができるのか、それ一点に命を懸けています。
    「伝える」ということは、相手を説得するための手段です。相手とは、事件の対立者であったり、裁判所であったりします。言葉を受け取った相手に何も伝わらなければ、説得などできるはずがありません。そうであれば、伝えられない弁護士に存在意義はないと、私は考えています。それゆえに、私は、その事件ごと、その瞬間ごとの、最良の言葉を、常に問い続けています。

    経歴
    立教大学法学部 卒業
    慶應義塾大学法科大学院 卒業
    金沢市内の総合法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    第一東京弁護士会
  • 原田 智

    弁護士原田 智

    私は、これまで、特に不動産案件、離婚、相続、債務整理(破産、個人再生)に多く携わってきました。
    これまで、私が大切にしてきたことは、依頼者の方のお話をお伺いした上で、その時点の見通しをなるべく正確に伝えることです。
    依頼者の方の抱えられているトラブルの中には、法的な解決が難しく、結果として費用が持ち出しになってしまうことが見込まれるケースも少なくはありません。
    法的な見解を前提として、どのような解決が望ましいか提案することが専門家である弁護士の職責であると考えております。
    依頼者の方のお気持ちを大切にしながら、その人にとって何が最良の解決かをご一緒に考えてゆくことを心がけております。

    経歴
    立教大学法学部 卒業
    中央大学法科大学院 修了
    東京都内の法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    埼玉弁護士会
  • 春田 菊麿

    弁護士春田 菊麿

    弁護士に相談される方は、不安を抱えておられるから、相談に来られます。私がその不安を引き受けます。解決を示す精密な指針として。依頼者の方の譲れない利益を守る盾として。注力分野は終活・相続関係。僧籍を有しており、寺院関係のご相談もお受けできます。

    経歴
    東京大学法学部 卒業
    中央大学法科大学院 卒業
    都内総合法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    金沢弁護士会
  • 戸田 雄太郎

    弁護士戸田 雄太郎

    これまで私は交通事故、債務整理、離婚、相続、労働事件、不動産事件、契約書等の書面チェックや債権回収等の企業法務に携わって参りました。
    これまでの弁護士経験の中で、特に大切にしていることは、クライアントのお話を傾聴することです。
    同種のトラブルに巻き込まれたとしても、お一人お一人の置かれた状況は自ずと違いがありますし、そのご要望に沿ったかたちで法的サービスをご提供させていただくよう心がけております。
    思っていらっしゃることは、何でも仰っていただきたい。そのお言葉を真摯に受け止め、最善の解決できるようお手伝いさせていただきます。

    経歴
    関西学院大学法学部 卒業
    早稲田大学大学院法務研究科 卒業
    大阪市内の法律事務所 勤務
    東京都内の法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    大阪弁護士会
  • 酒井 編

    弁護士酒井 編

    弁護士には、お客様の置かれている状況を正確に把握し、お客様が何を一番に求めているのか理解した上で、きめ細やかな対応をしていく能力が求められていると考えます。当たり前のことですが、人それぞれ物事の考え方や感じ方は異なりますから、客観的には類似していると思われる案件であっても、お客様に応じて解決方法は異なってまいります。私は、十分なコミュニケーションを通じてお客様の気持ちに寄り添い、各人のニーズに応じた柔軟かつ的確な対応をさせていただきます。一方で、相手方からの不当な要求に対しては決して屈することのない、タフな弁護士であり続けることを目指します。交渉・訴訟を通じて、お客様の利益を最大化することに尽力させていただきます。

    経歴
    中央大学法科大学院 卒業
    春田法律事務所 入所
    所属
    福岡県弁護士会
  • 水島 和也

    弁護士水島 和也

    以前は企業法務系の法律事務所にて、企業買収に関わるM&A法務や労働法務、その他契約書のレビューやリーガルチェック等のジェネラルコーポレートなどに従事しておりました。私が仕事を行う上で最重要視していることは、依頼者様に正確な情報をお伝えすることです。メリットだけでなく、デメリットやリスクを包み隠さずお伝えした上で、依頼者様に最大限に満足していただける解決を目指します。セカンドオピニオンとしてのアドバイスもお受けしますので、お気軽にご相談ください。ご依頼をいただいた際には、これまでに培ったリサーチ力や迅速な対応をもって、依頼者様のご不安をいち早く払拭できるよう尽力させていただきます。

    経歴
    首都大学東京 卒業
    首都大学東京法科大学院 卒業
    東京都内の法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    第一東京弁護士会
  • 小柳津 緑

    弁護士小柳津 緑

    法律的な問題は、さまざまな解決方法がございます。そのため、インターネットを使えば様々な情報が手に入る今の時代でも、正解を一つに決めるということはとても難しいことです。
    私はいつも、どうすればお客様の心のモヤモヤを整理できるか、どうすればお客様が納得して一歩踏み出すことができるかという視点を大切にして相談業務に取り組んでおります。
    お客様のお話によく耳を傾け、お客様のご要望に沿った形での解決策を一緒に模索していきたいと考えておりますので、おひとりだけで悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
    お客様によって最善の問題解決の方法も異なってくると思いますので、まずは現状を整理し、今やるべきことは何かについて一緒に検討しましょう。
    お客様のお困りごとに寄り添いながら、法律家としての第三者的な視点で問題解決に取り組んでまいります。
    お客様がこれからの生活を笑顔で進んでいけるお手伝いができれば幸いです。

    経歴
    京都大学 卒業
    神戸大学法科大学院 修了
    大阪市内の法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    愛知県弁護士会
  • 片瀬 了規

    弁護士片瀬 了規

    私は、月並みではありますが、「目の前で困っている人を助けたい」という気持ちから弁護士を志しました。
    弁護士の職務の多くは、依頼者の方にとって人生の根幹に関わるものです。依頼者の人生を左右するような問題に対し、弁護士を志した当時の気持ちを忘れず、一人一人の依頼者と向き合って真摯に取り組んで行きます。
    弁護士に事件を依頼するにあたって、いろいろと不安があると思いますがそのような不安を払拭できるよう、依頼者と信頼関係を築いていき、一緒に事件を解決していきたいと思っています。
    まだまだ未熟な点はございますが、個々の依頼者にとって最良のパートナーになれるように、日々自己研鑚に努め、全力で案件に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

    経歴
    関西学院大学 卒業
    関西学院大学院司法研究科 修了
    神戸市内の法律事務所 勤務
    日本弁護士連合会代議員 就任(令和4年3月1日~令和5年2月28日)
    春田法律事務所 入所
    所属
    兵庫県弁護士会
  • 福本 雄伍

    弁護士福本 雄伍

    今、こちらをご覧になっているあなたは、何かしら悩みを抱えているのではないでしょうか。
    私は、まず、ご相談者様のお話をじっくり伺います。その上で、どのような解決方法があるのか、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのかをご説明し、最善の解決方法をご提案いたします。その際には、できるだけわかりやすくご説明することを心掛けております。
    身に降りかかったトラブルに一人で立ち向かうことは簡単なことではありません。「弁護士にこんな相談をしてもいいのだろうか」「自分は間違っているかも」など一切気にせずにお気軽にご相談ください。
    ご依頼をいただいた際には、お客様のパートナーとして全力でサポートいたします。

    経歴
    金沢大学法務研究科 卒業
    北九州市内の法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    福岡県弁護士会
  • 藪内 博之

    弁護士藪内 博之

    人が抱える悩みには様々なものがあります。
    理学部出身の私が弁護士になることを志したのは、そういった一人ひとりの今ある悩みを解決に導く仕事がしたいと思ったからでした。
    弁護士は、事件を類型的に捉えようとします。もちろん、事件を合理的に解決するためには、それぞれの類型に応じた方法を採る必要があるので、そのこと自体は間違いではありません。
    しかし、事件の背後にある人の悩みは十人十色であり、決して類型化できるものではありません。
    私は、依頼者の方が抱える様々な悩みに寄り添い、その悩みを本質的に解決できるように全力を尽くすことを心がけています。是非、皆さまが抱える悩みをお聞かせいただければと思います。

    経歴
    名古屋大学理学部生命理学科 卒業
    姫路市内の法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    愛知県弁護士会
  • 磯田 直也

    弁護士磯田 直也

    幼少の頃から社会貢献への意欲が強く、自らの信念と使命感を原動力とする仕事に対して憧れを抱いていました。成長するに従い社会の仕組みや法律に対する関心が増し、法曹への道を志しました。
    弁護士としての執務経験においては、個人の方のトラブルに関するご相談を始め、事業会社様や医療機関様からのご依頼、芸能関係や最新のエンターテイメント法務等、幅広い案件を取り扱っています。
    ご依頼いただいた事件の進め方や、今後の見通しをわかり易く伝えているか、日々のコミュニケーションが十全かどうかは弁護士によって様々です。つまり、どの弁護士に頼んでも同じというものではありません。プロセスが適切でなければ得られたはずの良い結果を逃してしまう場合さえあるでしょう。
    お困り事の際は、是非弊所にご相談ください。経験豊富な弁護士が真摯に寄り添い、問題解決や事業の推進にお力添えします。

    経歴
    広島大学法学部法学科 卒業
    大阪大学高等司法研究科 修了
    大阪市内の総合法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    兵庫県弁護士会
  • 早川 晃秀

    弁護士早川 晃秀

    「依頼者のため」に伴走者として寄り添い、紛争を解決するお手伝いをするのが弁護士の仕事です。
     私は、依頼者と対話するなかで紛争を解決するにあたって各人が重視する希望を丁寧に確認し、その希望を実現するため全力で弁護活動に臨み、本当の意味での紛争解決となるためのバランスのよい解決方法を提案することを大切にしています。
     当然、弁護士だからといってなんでもできるというわけではありません。そのため、法律の専門家として法的に「できること」と「できないこと」をしっかり説明すること、可能なかぎり正確な見通しを早期に示すこと、紛争当事者とは異なる代理人の視点から状況を冷静に分析し、依頼者にとって最適な選択ができるように適切な助言をすることが我々の責任です。
     法的なトラブルでお悩みの方は、まずは、お話をお聞かせください。「よりよい」解決方法を一緒に考えましょう。

    経歴
    福岡大学法学部 卒業
    大阪市立大学法科大学院 卒業
    鹿児島市内の法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    鹿児島県弁護士会
  • 中山 雄太

    弁護士中山 雄太

    私はこれまで、スタートアップ企業・ベンチャー企業に関係する企業法務全般やXRやフィンテック等先端的な分野の法務を主として取り扱ってまいりました。
    ご相談、ご依頼に対応させていただく際には、お客様のお話を丁寧にお聞きし、お客様に寄り添い最善の解決を模索し、その実現に向けて尽力することを心掛けてまいりました。
    法的問題に直面してしまったお客様は、不安や混乱からご自身が本当に求めているものに、ご自身も気づいていないこともあります。私は、お客様から丁寧に事情をお聞きすることで、お客様が本当に求めているものをお客様と一緒に再確認したうえで、お客様ごとに適した対応をさせていただきます。

    経歴
    明治大学法学部卒業
    慶應義塾大学法科大学院卒業
    都内法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    札幌弁護士会
  • 何松 綾

    弁護士何松 綾

    日常生活の中で突如法的トラブルに巻き込まれてしまったとき、とても不安で心細いお気持ちになってしまうかと思います。弁護士に相談すること自体も心理的・物理的なご負担となってしまい、弁護士事務所に相談にいらっしゃるまで長い時間悩まれる方もいらっしゃいます。
    お客様が直面している法的トラブルに対し、お客様のお気持ちやご希望をしっかりお伺いしつつ、その方にとって最善の解決方法を法律的な見地からご提案させていただきたいと思います。
    お困りのことがございましたら、いつでもお気軽にご相談にいらっしゃってください。最善の解決方法や今後の進め方など、しっかり丁寧にご説明させていただき、おひとりで抱えていらっしゃるお悩みを解決するため、精一杯尽力致します。

    経歴
    上智大学法学部 卒業
    上智大学法科大学院 卒業
    都内法律事務所 勤務
    福岡県内法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    福岡県弁護士会
  • 吉田 直志

    弁護士吉田 直志

    私は、子供のころは医者になりたいと考えていました。当時の思いとは異なり弁護士になりましたが、医者と弁護士の違いとして、そのハードルの高さを感じています。体調が悪ければ誰もが病院へ行きますが、法的トラブルを抱えている人が同じように弁護士に相談しているかといえば、必ずしもそうではありません。医者は人の“physical”に関する問題を治しますが、弁護士は人の“social”に関する問題を治す存在であると考えています。早めに相談していただくことで未然に回避できる問題も多く、また、より適切な解決にもつながる点は医者と同様です。弁護士に相談していいのか悩んでいる方がいましたら、まずは一度ご相談ください。弁護士として、皆様の様々な問題や悩みを解決するため、依頼者の方の現状を正確に認識したうえで、その状況に応じた最良の解決方法を示すこと、その解決に向けて尽力させていただきます。

    経歴
    明治大学法学部 卒業
    早稲田大学大学院法務研究科 修了
    東京都内のベンチャー企業 勤務
    東京都内の法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    第一東京弁護士会
  • 橋 正幸

    弁護士橋 正幸

    弁護士ってどんな人?弁護士に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか。なんとなく理屈っぽいし、上から目線だし、なんか嫌なヤツだ、そういうマイナスなイメージを持っている方もいらっしゃると思います。私自身、弁護士に対してあまり良いイメージを持っていない時期もありました。
    私は、弁護士という以前にまずは一人の人として、依頼者様とコミュニケーションをとることを心掛けています。
    弁護士への相談に勇気が必要であった方、弁護士に相談しても本音が言えなかった方、そもそも弁護士と話すことに抵抗がある方、様々いらっしゃると思います。
    今、私のプロフィールを読んで頂いて、少しでも私に相談しようと思われたのであれば、気軽にご連絡ください。
    世間話から始めましょう。

    経歴
    京都大学法学部 卒業
    東京都内の法律事務所 勤務
    春田法律事務所 入所
    所属
    大阪弁護士会
  • 吉田 晃

    弁護士吉田 晃

    「がっぷり四つ」。
    この言葉は相撲でよく用いられる表現で、その意味は、「物事などに正面から取り組むこと」であり、私自身の弁護士としての座右の銘にしております。
    相談者様が抱えていらっしゃる問題やお悩みは、一つとして同じものはなく、法的な解決方法も一人一人異なるものだと思います。
    私は、相談者様のパーソナルに対応したベストな解決方法を提示し、その問題やお悩みを根本的に解決できるよう真正面から取り組ませていただきます。また、法律相談を通して、相談者様がご自身と向き合い、その先の人生を明るく笑顔で歩むことができるよう全力でサポート致します。
    私に相談していただくのも何かのご縁だと思います。私と「がっぷり四つ」に組んでいきましょう。

    経歴
    明治大学法学部 卒業
    一橋大学法科大学院 卒業
    春田法律事務所 入所
    所属
    第一東京弁護士会
  • 吉田 結依

    弁護士吉田 結依

    今現在法的トラブルに直面しておられる方は、様々な思いを抱えつつも、それをどう相手に伝えればよいのか、これからどう行動すればよいのかお心を悩ませておられることと想像いたします。
    私自身もこれまでの生活の中で自分の思いを相手に適切に伝えられず悔しい経験をしてきました。自分自身の抱える問題については色んな感情が溢れて冷静に対処できない、これはごく自然なことだと思います。
    そこで我々弁護士がある意味冷静な第三者として依頼者様の抱えておられる問題に取り組み、「思いの代弁者」としてその思いの実現に向けて尽力させていただきます。
    もっとも、ご相談の過程においては冷静な第三者としてではなく、依頼者様の思いに寄り添うパートナーとして、密にコミュニケーションをとることを心掛けております。
    ぜひ一度お話をお聞かせください。依頼者様にとってよりよい解決をともに実現していきましょう。

    経歴
    法政大学法学部法律学科 卒業
    千葉大学大学院専門法務研究科 修了
    春田法律事務所 入所
    所属
    第一東京弁護士会
  • 近藤 大志

    弁護士近藤 大志

    私はこれまでの人生で人に支えられ、助けられて多くの困難を乗り越えてきました。その経験が私の強さとなっています。
    お客様に寄り添い、向き合うことは、弁護士という仕事のやりがいであり、喜びでもあります。
    私に関わってくださった全てのお客様の未来が明るいものとなりますよう、最善の弁護を提供できるよう努めて参ります。

    経歴
    法政大学法学部 卒業
    春田法律事務所 入所
    所属
    愛知県弁護士会

弁護士への相談なら春田法律事務所

  • ・無料相談受付中
  • ・全国対応

24時間・土日祝日も受付0120-855-995