契約した工事内容が不明確な事案で代金を減額させた事案

最終更新日: 2023年06月18日

ケース

屋根の改修工事を依頼したものの、工事が余りにも雑で、約束した工事項目についても、契約にないなどとして履行を拒絶されたので、契約を解除したところ、施工業者から、工事代金全額400万円を請求されたケース。

解決まで

工事の実施を約束したにもかかわらず、履行されていない工事項目があるとのことで、見積書・契約書を確認したところ、当該工事項目が契約内容になっていたとは断定できない面があったことから、施工業者が履行を拒絶したことにも一応の理由はあるようであった。

しかし、見積書や、契約書の記載を手がかりとして、何とか契約内容に含まれるとの理屈を考え、かつ、未施工や施工不良の点を現場で確認の上、写真撮影し、先方に提示するなどしたところ、150万円減額させた金額で解決することができた。

最後までお読みいただきありがとうございました。ご不明な点があるときやもっと詳しく知りたいときは、下にある「LINEで無料相談」のボタンを押していただき、メッセージをお送りください。弁護士が無料でご相談をお受けします。

建築・リフォームの相談・依頼

建築・リフォームのコラムをもっと読む

建築・リフォームによるトラブルでお困りの方へ

  • ・無料相談受付中
  • ・全国対応

24時間・土日祝日も受付0120-855-995